笑顔と感動に出会う旅

弥彦山・多宝山





2023年 4月2日 妻戸山・弥彦山・多宝山



富山さくらの満開3月27日、新潟さくらの満開3月31日となり平年より12日〜13日早くなりました。弥彦山スカイラインが3月31日まで、通行止め 2日八枚沢登山口駐車場は、7時頃県内外の車で満車
今回は、妻戸尾根を登り弥彦山、多宝山 下山は、妻戸山分岐から能登見平ー雨乞尾根経由八枚沢登山口周回ルートを楽しみました
カタクリ・オオミスミソウ・シュンラン・キクザキイチゲ・イチリンソウ・トキワイカリソウ・オウレン・ミチノクエンゴサクが道案内しながら、山頂へ 青い日本海には、佐渡島の雪化粧した金北山が見える。





弥彦山・多宝山花のトレイル


林道トンビ岩線:八枚沢登山口標高139mー妻戸尾根ー妻戸山585.6mー弥彦山634mー大平公園地ー多宝山633.7mー妻戸山分岐ー能登見平ー雨乞尾根ー雨乞山分岐ー八枚沢登山口ー車移動:弥彦山スカイラインー道の駅国上(くがみ)・てまりの湯


弥彦山・角田山登頂記録


2016年 4月10日 浦浜登山口ー角田山ー灯台周回ルート後、岩室温泉登山
口ー天神山城址・石瀬峠から多宝山登山タイムアウト
2017年 4月23日 国上寺登山口ー国上山ー剣ヶ峰ー黒滝城跡ー雨乞山ー
雨乞尾根ー能登見平ー弥彦山ー多宝山ー国上寺ー五合
庵ー宝珠院ー千眼堂吊り橋ー朝日山展望台


 

雨乞山分岐から見た妻戸尾根・妻戸山585.5m三等三角点 点名伊夜彦


 


 


 


 


 





                                 


                                   


クライミングカー乗り場付近から見た大平公園地・多宝山633.7m 一等三角点 点名弥彦山


                                         

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平24情使 第162号 )