笑顔と感動に出会う旅

2017年気象現象


2017年気象現象
2016年1月1日
                                                                   

2017(平成29)年  月の満ち欠け
2017年 丁(ひのと) 酉(とり) 木運不及 六気中心 相克 克己の気が流行 天刑







                                     

旧暦
新月●
上弦
満月○
下弦
 1月
 1月28日
 2月 4日
 2月11日
 2月19日
 2月
 2月26日
 3月 5日
 3月12日
 3月21日
 3月
 3月28日
 4月 4日
 4月11日
 4月19日
 4月
 4月26日
 5月 3日
 5月11日
 5月19日
 5月
 5月26日
 6月 1日
 6月 9日
 6月17日
閏5月
 6月24日
 7月 1日
 7月 9日
 7月17日
 6月
 7月23日
 7月31日
 8月 8日
 8月15日
 7月
 8月22日
 8月29日
 9月 6日
 9月13日
 8月
 9月20日
 9月28日
10月 6日
10月12日
 9月
10月20日 
10月28日
11月 4日
11月11日
10月
11月18日
11月27日
12月 4日
12月10日
11月
12月18日
12月26日
平成30年1月 2日
 1月 9日
12月
平成30年1月17日 
 1月25日
 1月31日
 2月 8日



2017年(平成29)年 春 夏 秋 冬 季節の変化がわかります




新暦
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月
旧暦
1月28日〜4月25日
4月26日〜8月21日
8月22日〜11月17日
11月18日〜30年2月15日
















客主加臨:六節季(主気)ごとに、年毎に異なる六気の性質を持つ気象状態が加わって気象に変化が生じるとする考え方



司天/在泉
主気(正常な流れ)
客主加臨
交司時刻
 陽明燥金
厥陰風木
初気 太陰湿土
大寒日から春分日まで(1月20日〜3月21日)
 陽明燥金
少陰君火
二気 少陽相火
春分日から小満日まで(3月21日〜5月21日)
 陽明燥金
少陽相火
三気 陽明燥金
小満日から大暑日まで(5月21日〜7月23日)
 少陰君火
太陰湿土
四気 太陽寒水
大暑日から秋分日まで(7月23日〜9月23日)
 少陰君火
陽明燥金
五気 厥陰風木
秋分日から小雪日まで(9月23日〜11月23日)
 少陰君火
太陽寒水
六気 少陰君火
小雪日から大寒日まで(11月23日〜1月21日)








2017年の流れ:上半年は、また下半期」は、

今年は一年通じて寒暖差が激しく、いつもより変化の激しい年。 今年前半は気温低め・長引く梅雨・暑い夏そして残暑・秋雨
暖かい冬 自律神経の乱れ・内臓(胃腸)が悪くなったり、大変ストレスをためやすい年



2017年の流れ
2017年気象と身体の変調
初気
太陰湿火/ 陽明燥金
気温は低く・冷たい雨や雪が降り春の訪れが遅い
二気
少陽相火/ 陽明燥金
非常に暑い気候 草木の成長が良い
三気
陽明燥金/ 陽明燥金
乾燥と湿度のある気候と涼しく感じる日もある寒梅雨&長引く梅雨
四気
太陽寒水/ 少陰君火
暑い夏と厳しい残暑が続く
五気
厥陰風木/ 少陰君火
秋なのに春のような気候となり草木は、よく成長する
六気
少陰君火/ 少陰君火
冬なのに暖かい日が多い、水が凍らない















2017年富山の気象概況(富山地方気象台発表資料)
1月
上旬は高気圧に覆われて晴れた日もありましたが、冬型の気圧配置や気圧の谷・前線の影響で曇りや雨・雪の日が多くなりました。
特に13日〜16日と23日〜25日冬型の気圧配置が強まり大雪となった。月平均温度は平年に比べて高く、月降水量は平年並みか少なかった。
月間日照時間は平年に比べて多かった。
2月
冬型の気圧配置や気圧の谷・前線の影響で曇りや雪の日が多かった。上旬後半から中旬前半にかけて冬型の気圧配置が強かった
下旬からは、冬型の気圧配置は、長続きせず、天気は、周期的に変化した。
月平均温度は平年並み 月降水量は平年並みか多くなった 月間日照時間は、平年並み(砺波・南砺市地域は平年より少なかった。
2月21日 北陸地方に春一番
3月
上旬・中旬は、低気圧や冬型の気圧配置の影響で、雨や雪の降った日が続いたが、晴れた日も多かった。
下旬は、低気圧と高気圧が交互に通過し、天気が周期的に変化した。
月平均温度は平年並み 月降水量は少なかった。 月間日照時間は多かった。しだれやなぎ発芽3月22日昨年より7日遅い
4月
上旬・中旬は、低気圧と高気圧が交互に通過し、天気は数日の周期で変わった。気温は平年に比べ高く、降水量は多くなった
下旬は高気圧に覆われて晴れた日が多く、気温は平年に比べ高く日照時間も平年に比べ多くなった。16日、25日は真夏日16日は南風・17日から
18日にかけて南南東の風が強く吹いた。月平均温度は平年に比べ高くなり、月降水量は平年に比べ少なくなった。
月間日照時間は、平年並みか平年に比べ多くなった。
5月
上旬は高気圧に覆われて晴れた日が多かった。 中旬は、低気圧や前線の影響で曇りや雨の日があった 下旬は高気圧に覆われて晴れた日が多かった
25日〜26日低気圧や気圧の谷の影響で雨が降った。月平均温度は、平年より高く 月降水量は少なかった 月間日照時間は、多くなった。
20日、21日富山、八尾、氷見、伏木30℃以上の真夏日 20日富山市33,3℃ 5月観測史上1番の暑さになった
6月
上旬は、数日の周期で変わり、気温は、かなり低くなり、降水量は平年より多く、日照時間は平年より少なかった。
中旬〜下旬は高気圧に覆われ晴れた日が多かった。 中旬も気温は平年よりかなり低かった。下旬は平年並みの気温、降水量は、平年より少なかった。
日照時間は平年よりかなり多くなりました。 6月21日梅雨入り
7月
上旬は、梅雨前線の影響で雨の日が多くなり、大雨となった。 7日〜10日は、高気圧に覆われて晴れた日が多かった。
中旬は、晴れた日が多かったが梅雨前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日もあった。
上旬と中旬の気温は平年に比べてかなり高く、日照時間も平年に比べてかなり多かった、降水量は平年より多かったが中旬は平年より少なかった。
下旬は、梅雨前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多く、25日大雨となり、降水量は平年に比べかなり多く、気温は平年並み、日照時間は、
平年より少なかった。
月平均温度平年より高くなり、月降水量はかなり多くなり、月間日照時間は、平年に比べて多かった
7月5日〜6日九州北部豪雨(福岡県・大分県)
8月
上旬は、湿った空気の影響で曇りの日が多く、8日台風5号の影響で大雨となった。
中旬は、湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった。
下旬は、前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった。
8月の猛暑日(最高35℃以上)2日、23日間降雨(平年より5,5日多い)降水量が平年の2倍 日照時間は平年の8割
8月上旬から中旬を中心にオホーツク海高気圧による北東からの冷たく湿った気流の影響を受け北、東日本太平洋側では、曇りや雨の日が多い不順な
天候となった。
北陸地方の梅雨明け8月2日平年より9日遅い、昨年より14日遅い
9月
低気圧と高気圧が交互に通過して天気は、数日の周期で変わり晴れた日が多くなった。5日〜7日は、前線や低気圧の影響で大雨となり、17日から
18日台風18号の影響で大雨となった。
下旬は、高気圧に覆われて晴れた日が多くあり、日照時間はかなり多くなり、平均温度は平年より低く、降水量は平年並みの天候となった
月平均気温平年に比べて低くなった。 月降水量は平年並みか少なくなった。月間日照時間は、平年に比べて多くありました。
10月
上旬は、低気圧と高気圧が交互に通り、天気は数日の周期で変わった。 中旬は、秋雨前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった
21日から23日にかけて、台風21号や前線の影響で大雨や暴風となった。 五箇山地域で、23日11時40分から24時間降水量242.5mm
最大風速は、22日富山市北北東20m/s 最大瞬間風速22日富山市北北東32.2m/s、朝日町北北東31.4m/sその後台風22号や
冬型の気圧配置の影響で雨の日が多かった。
月平均気温平年並み、月降水量はかなり多くなり、月間日照時間は、平年よりかなり少なくなった。
17日立山の初冠雪、23日富士山の初冠雪、26日白山の初冠雪 30日東京&近畿木枯らし1号
11月
上旬は、低気圧からのびる前線と高気圧が交互に通り、天気は、周期で変わった。気温平年並み、降水量は少なく日照時間は、かなり多くなった。
中旬は、前線や冬型の気圧配置の影響で曇りや雨の日が多かった。気温はかなり低くなり、降水量は、平年より多かった日照時間は少なかった
下旬は、前線や冬型の気圧配置の影響で曇りや雨の日が多くなった。気温は、平年より低く、降水量と日照時間は平年並み
月平均気温は平年に比べ低く、月降水量は平年に比べ多くなった。月間日照時間は、平年に比べ多くなりました。
19日富山で初雪(平年より13日早く、昨年より21日早い) 21日富山市で初霜 22日富山市で初氷
12月
上旬は、冬型の気圧配置や低気圧の影響で曇りや雨または雪の日が多くなりました 気温は平年に比べ低くなり、降水量は多くなり、日照時間平年並み
中旬と下旬も冬型の気圧配置の日が続き、雪または雨の日が多くなりました。
月平均気温は、平年に比べかなり低くなり、月降水量は平年に比べ多くなり、月間日照時間は、平年に比べ少なくなりました。
6日富山市初積雪

2017年の平均気温は、1月と4月は、高くなり5月と7月は、かなり平均温度が高くなったが、6月は、かなり低い平均温度となり、9月、11月12月の平均気温は、低かった
日照時間の多い月は、1月、3月、5月、6月、9月、11月で、特に5月、6月、9月は、かなり多かった。少ない月は、8月、10月、12月特に10月がかなり少ない月だった



平成29年暖候期予報・・・・2017年2月24日 新潟地方気象台発表
夏の天候の見通し:北陸地方6月〜8月
夏の気温は高い見込み。6月〜7月平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。降水量は、ほぼ平年並み
偏西風が大陸から日本付近で平年より北へ流れる見込みで、日本付近は暖かい空気に覆われやすいまた太平洋高気圧の北への
張り出し強く、気温が高くなるでしょう。また熱帯の海面水温は、平年より高く、インドネシア半島からフィリピン付近に積乱雲の発生が
多い

平成29年度寒候期予報・・・・2017年9月25日 新潟地方気象台発表
冬の天気の見通し:北陸地方10月〜2月
この冬の天気は、平年と同様に曇りや雪または雨の日が多いでしょう。
気温、降水量、降雪量ともほぼ平年並みでしょう



平成29(2017)年冬(12月〜2月)の天候経過・・・・3月1日新潟地方気象台発表
寒気の影響は弱く、冬型の気圧配置は長続きしなったので暖冬、少雪
12月:冬型の気圧配置気圧配置長続きせず、高温、多照、少雪
 1月:強い冬型の気圧配置は一時的、高温、多照、少雪
 2月:強い寒気の南下は一時的 少雪
2月10日から12日にかけて西日本を中心に寒気が流れ込んだ影響で福井県を中心に大雪となり、小浜市81cmの積雪となった。
気温は平年より高く、降水量は平年より少なかった。 降水量、日照時間は、平年並み


平成29(2017)年今春(3月〜5月)の天候経過・・・・6月1日新潟地方気象台発表
天気は、数日の周期で、変化したが、高気圧に覆われて晴れた日が多い時期であった。
気温は、4月高く、5月はかなり高くなり3ヶ月平均気温は高かった。降水量は、3月、5月はかなり少なく、3ヶ月合計降水量は、
かなり少なかった。日照時間は、3月は多く、5月はかなり多くなった。3ヶ月合計の日照時間は、かなり多かった。


平成29((2017)年夏(6月〜8月)の天候経過・・・・9月1日新潟地方気象台発表
6月:太平洋高気圧の勢力が弱く、梅雨前線が本州の南海上に停滞する事が多く、かなりの低温、少雨、かなりの多照。
7月:梅雨前線が日本海に停滞し、大雨となった時期もあった。暖かく湿った空気入りかなりの高温とかなり多雨
8月:上旬台風5号の通過や前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多く、大雨となった日もあった。
高気圧に覆われて晴れた日も多かったが、気圧の谷や活発な梅雨前線の影響で大雨となった日もあった
気温は、3ヶ月平均気温は平年並み、3ヶ月合計の降水量はかなり多かった3ヶ月の日照時間は多かった。


平成29(2017)年秋(9月〜11月)の天候経過・・・・12月1日新潟地方気象台発表
 9月:移動性高気圧に覆われた日が多く晴れた日が多かった
10月:22日〜23日かけて台風第21号の影響により、大雨や大荒れの天気になった。
11月:上旬は、移動性高気圧に覆われ晴れた日が多かった。中旬以降は、気圧の谷や寒気の影響で曇りや雨または雪の日が
多かった。特に中旬の後半は、大陸から強い寒気が流れ込んだため、平野部でも雪が降り、山沿いや山間部では、積雪となった
このため北陸地方の各地で平年よりも5日から13日早い初雪となった。
気温は9月と11月は低く、10月も平年並みで、3ヶ月平均気温は低かった。降水量は10月はかなり多くなり、3ヶ月合計の降水量は
多かった。日照時間は、10月は、かなり少なかったが3ヶ月合計の日照時間は、平年並みとなった。










参考文献:富山地方気象台 新潟地方気象台 気象庁 内経気象学入門(緑書房) 旧暦と暮らす(ビジネス社) 日本の七十二候を楽しむ(東邦出版)